Angelic Diary

横たわり外の雨音耳澄ます染みいる土のぬくもり思う

  
2005年6月28日(火)   ようやく 
しばらく入浴剤ジプシーをしていた。「香りと色が自然で、もちろん暖まってお肌にも良いもの」を求めるとなかなかみつからない。ツムラの「きき湯」は気に入っているけど、色が人工的だしけっこう高い。最近は重曹を安く大量にネットで買い、それを大さじ2〜3杯にエッセンシャルオイルを数滴たらす。今は青森ヒバのオイルがさわやかでスッキリする。
  
2005年6月26日(日)   わんわん
親戚の家のかわいいけど生意気なチワワのマメちゃん(右)に弟分(左)ができていた。

仲良くぬいぐるみのひっぱりっこ
  
2005年6月22日(水)   ヨガ効果?? 
ヨガを始めてから、以前よりパソコンに向かうのがつらくなったような…。なので日記に書きたいことはたくさんあるけど、なかなかパソコンを立ち上げられずに一日が過ぎてしまう。
  
2005年6月19日(日)   手軽なジンギスカン  
最近はラム肉が流行っているので、気軽にジンギスカンが楽しめる。たれに漬けてある肉を200gくらい買って、半分ずつ朝食や昼食にフライパンで焼いて食べる。家族の中で昔から自分だけハーブ、スパイス、香りの強い食材が好きなのは不思議。
  
2005年6月18日(土)   菊花切り  
愛用のチタン合金包丁の切れ味が鈍くなったので、とぎ器「とぎくん」を買った。早速、甘酢に漬けるかぶの菊花切りで試し切り。前回よりは菊の花弁らしく細かく切ることができた。
  
2005年6月17日(金)   梅雨の風邪  
ここ数日、朝起きると喉が痛い。午後には治り、また翌朝には…。蒸し暑いのに喉元は冷やさないほうがよさそう。
  
2005年6月12日(日)   あった  
最近、みかけなくなった大好きな「銀座黒カリー」のレトルトを(アヤシゲな)安売り市場で発見!あるだけ(5個)買ってきた。「黒」はこれきりになってしまうのだろうか。箱には限定とか書いてないけどな〜。レトルトの「ふらんす亭のカレー」よりも安くて、お店のふらんす亭のカレーに近い気がして良かったのに。
  

2005年6月11日(土)   手作りバブ  
重曹、クエン酸、グリセリンを混ぜて炭酸ガスが発泡するバスボムを作った。紫キャベツでピンク色にして、ラベンダーオイルで香りをつけた。グリセリンの量が多過ぎたらしく、かなり膨張!いちごカプリコのようになってしまった。
ぼわわわ〜ん でもきちんと発泡します
  

2005年6月5日(日)   材料集め  
クロスステッチを少しずつ進めつつ、文化人形作りの材料を集め始めた。いきなり素材にこだわってしまうのが自分の悪い癖だけど、せっかく作るなら良い物で作りたい。腕に自信もないのに洋服にする絹の古布を買った。けっこういい値段…。失敗が許されない〜でも木綿や化繊には無い雰囲気がある。
  
2005年6月1日(水)   地震を散らす  
数年前、「東京に大きな地震が来ていないのは、(身罷られた)昭和天皇が東京の地震を小さく分散させて歩いているから」という話を聞いた。トンデモ話だが、ここ数日地震が多いので大きな地震がこないように散らしているのだと信じたい。

Angelic Diary2005年5月分

Angelic Diary2005年4月分

Angelic Diary2005年3月分

Angelic Diary2005年2月分

Angelic Diary2005年1月分

Angelic Diary2004